通信販売・ダイレクトマーケティング・D2Cのクリエイティブ研究室

ブランディングとその重要性

ダイレクトマーケティングの成功の制作コンサルティング"マジワン”記事トップ画像

以前の記事「セールスのためのコピーライティング」では、ブランディングのための広告表現が、ダイレクトマーケティングでも使われるようになってきているというお話をさせていただきました。

そこで、今回は「ブランディング」についてかんたんではありますがお伝えしていきたいと思います。

「ブランド」と「ブランドイメージ」とは

「ブランド」そして「ブランドイメージ」について、それぞれがどういうものか具体的に考えたことがありますか?
ブランドとは、ロゴマークなどの意匠や言葉(会社名、ブランド名、商品名など)の情報から、消費者が受け取る「イメージ」、「印象」、「価値」などのことです。

このイメージ・価値のことが、ブランドイメージやブランド価値と言われるものになります。

ブランド価値はどうやって決まるのか

そして、ブランドの価値を決めるのは、そのブランドのイメージが良いのか/悪いのか、消費者がどこまでその商品やブランドについて理解しているかという部分と、ブランド自身がどれだけ知られているのかというふたつの要素です。

つまり、ブランドの価値は、「イメージ」と「認知度」の掛け合わせで決まると考えています。

例えば、ブランドの認知度が低いと、どれだけ良いサービスや商品を提供していたとしても理解されていないことになります。また、ブランド認知度が高かったとしても、企業の考えているブランドアイデンティティー(自分がこうありたい、こう見られたいというイメージ)が消費者の感じている印象と乖離している場合は、ブランドイメージが高いとはいえません。

そのため、認知度が高くても、マイナスのイメージがあるとブランド価値が低い可能性は考えられます。ブランドの価値を高めていくためには、認知度とブランドイメージの両方を引きあげていく必要があるわけです。

ブランティングとダイレクトマーケティングの関わり

自分たちがこうありたい、こう見られたいと思っていても、周りからのイメージが異なっているというのは日常でよくあること。当然、企業やブランドにおいても同じことがありえるわけです。消費者側が持つブランドイメージと、企業側が考えているブランドアイデンティティーの違いをどのようにすりあわせて調整していくかという部分を考えることが、「ブランディング」という活動になります。

ブランディングがうまく統一できていて、そのイメージが好きだという印象を受けた消費者は、「私のための商品だ」、「私に向いている」と感じるようになります。当然ではありますが、ダイレクトマーケティングの広告でもこのブランディングが重要になってきます。

以上です。
今回は、「ブランディングとその重要性」についてお話させていただきました。
次回は、関連したテーマで「ブランディングとセールスコピーの関係」についてお伝えしていく予定です。

また別のコンテンツもご覧いただければと思います。

マジワン
この記事を書いた人
福岡のプランニングエージェンシー「マジワン」が運営するLABの管理人。 ダイレクトマーケティングコンサルタント/クリエイティブディレクター/プランナーとダイレクトマーケティングでの長い経験から、幅広くサポートします。 デジタルからオフライン、新規広告からCRM、そして商品開発と新しいアイディアを横断しながら実践しています。売上アップのための仮説と実証を繰り返しながら、マーケティングという社会実験を楽しんでいます。
お問い合わせはこちら